こんにちは、Micです。
西東京市の田無駅近にある、小学生からの英会話教室あうりんこENGLISH STUDIOで、主に小学生を対象に教えています。ウチでは、4月に小6になった息子に、2月中旬ごろからゆる~く、英検3級チャレンジに付き合っています。
英語は息子が小3から、家庭学習だけでゆる~く、本当にゆる~く続けていて、小4で5級に合格、小5で4級に合格しました。そして、ほったらかしていました。するとある日、
「中学受験はしないけど、英検3級はチャレンジする!」
と息子が宣言したのです。
それが2月中旬ごろで、このブログを始めました。
それから3か月ちょっと、お世辞でもガツガツ、ゴリゴリやったとは言えずに、2021年度第一回の英検を5/29に受けてきました。
息子:ああ、そういえばそろそろ結果でるね。
母:んー、まあ、また秋に頑張ればいいでしょ。今回はお試し、って感じだったし。
息子:そうだねー。 確かにあれで「うかってましたー!」ってなったら嬉しいけどー、まあ・・・。
家族:ないないないない!(家族で力強く全否定、あたしが一番大声で全否定)
息子:だよねー。
と、一家そろって、まーったく気にしていなかった結果発表数日前。
本人も受かってる感触ゼロ。
そして迎えた、6/15 一次試験の結果発表日。
息子が一人でなにやらカチャカチャとパソコンでやりだし
息子:おおおお!!!受かってる!”(≧◇≦)
と椅子から飛び上がっている!
母:えーーーー!(゚д゚)!マジーーーー!?
本当に驚きました。
英検3級一次試験に合格しちゃってました!!
正直に言います。
息子の英検3級対策に付き合う、と言ってブログを数回書きました。
が、やっていくうちに、飽きっぽい性格の息子に振り回されて何度もブチギレ、
そして、中三娘の中二病にイライラして、
何となーく、いい具合に、これまでブログを読んでくれた皆さんが
忘れてくれたらいいのに~
なかったことにして~
をもくろんでおりました。
つまり書くことが見当たらない・・・チーン。
チャレンジした結果、やっぱりだめでしたー、10月にこうご期待!と、しめるつもりでした。
なのに、受かっちゃった!
まぐれだわ、運だわ。
息子の正答率は69%でした。
で、一応「何がどうして合格したのか」を分析してみました。
3つくらいしか、その理由としてあげられなかったです。
①英検3級って、毎日ちょっとずつ、でいけるのかも。
②小学生のうちは、Listeingを鍛える、に注力することがいいのかも。
③不合格でも大したことない、の空気感かも。
以上です。
次からは、この3つをそれぞれ見ていきます。
その1)毎日ちょっとずつ、やった。
それは、NHKラジオ基礎英語レベル1と2を聞くこと。
これは欠かさず、平日は毎日やっていました。
息子は空手をやってまして、遅い時間の稽古に出ると、帰宅が夜9時ギリギリになります。
で、お腹が減ってるだろうし、汗だくで臭いし、今日は9時からの基礎英語は聞かないだろうな、という親の予測に反し、慌てて帰宅しすぐ、道着のまま、聞いていました。
9:00~レベル1
9:15~レベル2
9:30 終了
そこから、お風呂と夕食を一人ですませ、その点は偉い!と褒めてました。
9:00に間に合わないだろうなぁという時は、
6:45の回を聞いてから、空手に出ていたようです。
聞いた翌朝は、登校前に基礎英語テキストを音読していました。これに私は付き合っていました。
ストーリーが短いことが、続けやすかったのかもしれません。
それに音読では、前夜に発音を聞いているので記憶にもあり、一から未知の単語を初見で読む、なんて言うハードルの高いものではなかった、ことがよかったのかも。
しかも登校前なので、音読もせいぜい15分くらい、諸々時間なくてできないときは5分でした。音読回数は10回/1スクリプトです。
それ以外に、毎日ちょこっとずつやっていたのが、出る順パス単で単語チェックくらいです。
でも、これは最後までたどり着かずでした。
その2)小学生のうちは、Listeningを鍛える、に注力することがいいのかも。
listeningのスコアが良かったんです。基礎英語を聞き続けたおかげです。
答えを選択肢から選ぶのに、読めなきゃ選べないので、 過去問を3回やらせたときに、コツは教えました。
リスニングのスコアを上げるコツ:
必ずサンプル問題の音声が最初に流れるので、その約2分15秒の間は、ガンガン選択肢を先に読んで、メモっとけ!
その3)不合格でも大したことないっしょ、の空気感かも。
小学生で3級合格だなんて、空手命の息子は帰国子女でも特別でもなんでもないし、と期待薄だったので、息子のプレッシャーはゼロでした。
「あんたは 他がダメなんだから せめて英語をやって!」 とか
「英語で苦労しないために 小学生のうちから早めにやっといて」とかも なかったです。
それよりもウチは
「英語使えると 楽しいこと多いよー」というスタンスでした。
母親が英語を教える仕事してて
「ちょっと何言ってんのかわかんない」話が
「ああ、これは〇〇の話をしてて~」と、解説する姿を茶の間で見てるので、
「ふーん わかるっていいなぁ」くらいは、思ってくれたのかもしれません。
「基礎英語の内容が解説を聞かなくても解るよ」と言うと
「え?( ゚Д゚) ママ コレ わかるの? 一回目の会話でわかるの?」と驚かれました。
母はそれが仕事だし、しかもそれ「基礎」だし。笑
以上です。
いかがでしょうか?
純ジャパの小学6年生男子でも、
塾ナシ、毎日ちょっとずつで、
3級一次は合格できるんです!
そして、ここからはお金と数字の話。
かかった金額は合計5,500円。
NHK基礎英語レベル1と2のテキスト代として、5,500円(550円×10冊)
旺文社3級でる順単語
中3娘のお下がりのため、0円。
読んでた英語の絵本
家にあったもので済ませたから、0円。
もし買ってたら5,000円分くらい。
かかった学習時間は3か月ちょっとで、合計50時間くらい。
平日は毎日基礎英語を聞く
30分×5日=150分/1週
150分×約16週=2,400分=40時間
試験直前の追い込みで過去問を3回分やって、その復習を週末3時間くらいやった。この時にライティング対策をしました。
このお金と時間を多いと取るか、少ないと取るかは、人ぞれぞれなので、判断はお任せいたします。
ただ、そこから得られる子どもの自信は、決して小さくない。
親が付き合ってあげられるうちは、付き合ってやろうじゃない!と、アラフィフ母ちゃんは今日も息子と向き合っています。
今回はここまで!
もしご質問があったら遠慮なくどうぞ。
小6息子も、お答えする気持ち満々でお待ちしています(^^♪
コメントをお書きください